土木

想定外にも動じない、
臨機応変に対応できる
力を身につけたい。

K.O2014年新卒入社

仕事風景

仕事を通して、「伝える力」を身につけられる

小さい頃からものづくりに興味があった私は、大学で土木を専攻していました。就職活動中からゼネコンを検討しており、その中でも鉄道事業に強みを持つ当社に興味を抱き、人事の方の雰囲気が決め手となって入社を決意しました。現在は安全で快適な街づくりのために、南海電鉄の高架工事に携わっています。この工事は、はじめに地上に仮の線路を敷き電車を一時的に移動させ、高架線路を建設。完成次第電車を高架に上げて、最後に仮線を撤去するという大掛かりな工事です。現在は仮線の敷設が終わり、元々使用していたホームを解体している段階です。
ここでの私の役割は、工事が上手くいくように施工計画を立てたり現場管理を行うこと。安全・品質・工程を守るために、日々業者の方々と打ち合せをしながら工事を進めています。コミュニケーションを取ることが多い仕事なので、伝える力が身につくと思いますよ。私自身会話や資料作成を通して、「どうしたら相手が理解してくれるか」を考えて仕事するようになりました。

仕事風景

工事完遂のために心掛けているのは、
現場で相談を重ねること

似たような工事は何度も経験してきましたが、現場ごとに細かいルールは異なります。現在携わっている撤去の工事にしても、どこから撤去していくのか、どのルートで重機を入れるのかなど、状況に応じた計画が必要となります。処分する廃材の種類や重量により必要な費用が変わってくるため、廃棄物を調査し、工事の発注元である施主へ報告することも行っています。
線路や駅舎の中にはかなり古いものもあるため、中には現在の法令では通常の処分ができないものもあります。こういったときは自分だけで判断せず、上司や専門家たちに相談しながら仕事にあたっています。解体の工事はこのような想定外の事案が発生することも多いですが、そのおかげで臨機応変に対応する力が身につきました。どの現場でも雰囲気が良いので、問題を自分一人で抱えることはなく、相談しやすい環境があります。

仕事風景

イレギュラーが起こっても対応できる、
知識とスキルを身につけたい

この仕事を通して最もやりがいを感じるのは、自分で計画した工事を順調に完工させたときです。1・2年目は上司の指示をこなすことで精一杯でしたが、最近ではこれまでの経験を元に自ら計画を立てられるようになりました。その計画に沿って工事を進めて、予定通りに完工できたときは非常に嬉しいですね。
今後の目標は現場所長になることです。リーダーとして現場を取り仕切り、想定外のことが発生しても動じないような知識とスキルを身につけていきたいです。所長になると工事の予算管理も行い、利益を出すために発注金額の交渉などもしなければなりません。日々学ぶことが多いですが、一歩ずつスキルアップできている実感もあるので、より高みを目指して成長していきたいです。

仕事風景

1日のスケジュール

  • 8:00

    一日のスケジュールを確認し、朝礼に参加します。

  • 9:00

    協力業者とミーティングを行い、注意事項の確認や工程の指示出しをします。

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    特に注意が必要な工事では、完了まで立ち会って安全管理を行います。

  • 17:00

    事務所に戻り、施工資料の作成など、事務作業を行います。

  • 19:00

    事務作業が終わり次第帰宅します。

MY RELAX TIME

MY RELAX TIME

子どもたちと公園で遊ぶ

休日はゴルフに行くこともありますが、基本的には5歳と3歳の子どもたちと過ごすことが多いですね。妻は平日休みなので、休日は私が子どもとおもちゃで遊んだり、天気がいい日は近くの公園に連れていきます。ドライブを兼ねて、大きな公園まで車で行くこともありますね。